メッセージ - B年 祭祝日

今日は聖霊降臨にあたりますが、それに伴い第一朗読では使徒言行録の五旬祭の場面が描かれています。この五旬祭の場面で、イエスが約束されていた聖霊が弟子たちの上に注がれ、聖霊に満たされた弟子たちが、その場に集まっていた国の人たちの言葉で話し始めると書かれています。この中で聖霊は「激しい風が吹いてくるような音」、「炎のような舌が分かれ分かれになり」とよくわからない表現で形容されています。聖霊についてもう少し深めるため、旧約聖書での表現に触れたいと思います。

旧約聖書では聖霊、霊に「息」にあたる言葉を使っています。創世記の創造物語では、土で人を形作り、その鼻に神が息を送り、人が生きる者となるとあります。私たちも神から「息」を送られて生きる者となります。しかし「息」は私たちが日常的に吸ったり吐いたりしていますが、常にそれを意識している人は誰もいません。聖霊は今日の第一朗読で言われているように、度々「風」や「音」として表現され、私たちが目で捉えることができない、且つそれがなければ生きていくことができないものです。その意味で聖霊は私たちキリスト者が生きる上で欠かせないものだと言えると思います。

今日の第一朗読では、聖霊に満たされた使徒たちが、その場に集まっていた国の人たちの言葉で話し始めます。これは一見すると、私たちにとって理解不能な出来事にも見えます。しかし私は海外の宣教師たちが日本語を宣教のために学んでいる姿を見て、何となく理解できると感じることがあります。それは宣教師たちが司牧のために日本語を学び、日本語を通してイエスを証ししているように、使徒たちはイエスの証しを人々に伝えることを熱望し、その結果聖霊の恵みが与えられ、人々に福音を伝えるために話し始めたのだと思います。その意味で聖霊は私たちにキリスト者として生きる上で、本当に必要な助けを下さるのだと感じます。私たちにとって本当に重要なのは日々の生活の中で、如何にして聖霊を感じるか、更に言えば、私たちがキリスト者としてこの社会で何が本当に求められているのかを探し求めることにあると思います。そうして私たちが日々生活で聖霊を感じ、神から本当に必要な恵みが与えられるように共に祈りましょう。