メッセージ - C年 年間

福音朗読箇所の徴税人の頭ザアカイのお話(ルカ19:1-10)では、人間関係の変化が視覚的に表現されています。

ザアカイはエリコの町にやってきたイエスを一目見たいと思いましたが、背が低かった彼は、群衆にさえぎられて見ることがかないません。背が低いので人々に上から見下ろされることになるでしょうが、それはまるで、支配者であるローマの手先として税金に上乗せして取り立てていた徴税人の元締めである彼が、同胞からは罪人として見下されていた姿を現しているかのようです。単に背が低かったので見えなかったのではなく、意識的に邪魔されていたのかもしれません。

そこでザアカイはいちじく桑の木に登って、物理的に群衆の上の有利な位置を確保してイエスを見ようとしますが、これもローマの威を借りてお金を無理に取り立てるザアカイの、ユダヤ社会における立ち位置を示しているようです。このエピソードの後半でザアカイが語る「だれかから何かだまし取っていたら」という言葉は、実際にザアカイが権力をかさに弱者をしいたげていたことを示唆します。

さて、木の上のザアカイに、イエスは「ザアカイ、急いで降りて来なさい。今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい」と声をかけます。ザアカイは降りてきて、喜んでイエスを自分の家に迎え入れます。それまでは、人々から罪人だと上から見下されるか、逆に権力で上からお金をむしり取るか、上下の人間関係しかなかったザアカイですが、木の上から降りて来てイエスと同じ高さの目線で向き合います。ザアカイの家の客となることは、彼の仲間、友人となることです。社会からのけ者にされ、また社会を食い物にしてきたザアカイにとっては、初めての「友人」体験だったでしょう。その結果、彼は、不正な取り立てについて四倍にして返すこと、貧しい人に財産の半分を施すことを誓い、イエス以外の社会の共同体との和解にも開かれていきます。

イエスの「今日、救いがこの家を訪れた」という言葉は、ザアカイが他者との、そして神との本来あるべき関係を取り戻したことを表しているかのようです。