メッセージ - C年 復活節

今日私達は聖霊降臨の主日を迎えました。復活祭の後、50日間祈りながら待つ弟子たちの上に聖霊が注がれた日です。この出来事があったからこそ、弟子達は勇気を持って全世界に福音を述べ伝えはじめました。ある意味で、この日は普遍的な教会の誕生日でもあります。

朗読される御言葉では聖霊とその業によって「主の証しになる」というテーマについて描かれています。第一朗読ではイエス様が十字架に付けられて、死んだ後、弟子たちはいつも恐れて生きていました。しかし、聖霊が彼らの上に降ると、人生は新しいものとなり、心配や、恐れを超えることができるようになりました。そして、弟子たちは勇気を持ってそれぞれの国の言語で神の国の宣教を始めました。それは、イエス様の死と復活を証しするためです。その偉大な業は自分自身の中から出るものではなく、神の恵みと聖霊の導きのおかげなのです。

福音書ではイエス様は弟子たちと別れる前、偉大なメッセージを与えられました。「父は別の弁護者を遣わし、永遠にあなたと一緒にいるようにしてくださる。あなたがたにすべてのことを教え、私が話したことをことごとく思い起こさせてくださる」とイエス様はおっしゃいました。つまり、Parakletos「弁護者」である聖霊は私たちを導き、信仰の真理を語ることができるようにしてくださるのです。イエス様にとって、信仰とは単なる言葉ではありません。イエス様のことを信じて、その業を認め、証しすることこそが重要な宣教の方法だからです。なぜなら、行いのない信仰はむなしいからです。

私たちも洗礼の恵みに与ることのできた1人ですから、イエス様は私たち一人ひとりが証しになるために呼びかけているのです。では証しをするためには何が必要でしょうか?私たちの生き方や行動が、他の人たち、その人が自分にとってどんな立場であっても、その人の慰めになるべきではないかと思います。聖霊降臨後の、弟子たちの模範にならい、日々の生活の中で、主の栄光を証ししていきましょう。隣の人と、イエス様の教えを分かち合うことでも、良い選択をすることでも、隣の人の話を聞くことでも、祈ることでも、美味しいご飯を作ることでも、笑顔でほほえみかけることでも、ひとり一人にそれぞれのやり方が与えられています。さまざまな方法で、私たちは、イエス様の愛を証しすることができます。そうすれば、私たちは、豊かな喜びに満たされるでしょう。どうぞ、聖霊の賜物を願いながら日々の生活を過ごして参りましょう。