釈義 - C年 待降節

テーマ :神が救い主である

第一朗読:バルク5,1-9

第一朗読の言葉の歴史的な背景としてはバビロニア帝国の隷属時代がある(紀元前586‐538)。エルサレムからバビロニアに捕囚されたユダヤ人が希望を失わないように預言者はエルサレムの町の復活やユダヤ人のユダへの帰還や神によるユダヤ人の開放などについて預言する。

第二朗読:フィリピ1,4-6.8-11

使徒言行録によればマケドニア州のフィリピ市にパウロがヨーロッパで最初の原キリスト教の教会を創立した(使徒16,11-40)。パウロが述べ伝えた福音の中に「まもなく、イエスが再び来られる」という一つの教えがあった。信仰が強いフィリピの信者は「キリストの日まで」、つまりイエスが再び来られる日まで神を信頼してキリスト者として完全な人になるためにいつもイエスの教え通り自分の人生を造らなければならない。パウロによれば、それがこの世界に旅するキリスト者にとって一番大事な義務である。

福音朗読:ルカ3,1-6

洗礼者ヨハネの活動には歴史的な背景がある。ユダはローマ帝国の属州である(3,1)。ユダ地方を支配する領主はヘロデ・アグリッパ1世(エドム人)である。大祭司たち(アナンスはカイアファの義父であった)は宗教より政治に集中した。その時に洗礼者ヨハネが自分の活動を始めた。イザヤ預言から取った引用文(3、4-6)はヨハネの活動の理由と目的を示している。ユダヤ人の社会の悪い動きを正す時代が始まった。