メッセージ - C年 四旬節

「木の周りを掘って、肥やしをやってみます。

来年は実るかもしれません。」(ルカ13,8-9)

 

神の似姿として造られた人間は、罪によってその本性に傷がつけられているから悪へと傾いています。教会はこれを「原罪」と言います。人類には原罪について責任がありますが、弱さのために誘惑に負けたりする一人ひとりの私たちは、場合によって罪の犠牲者にすぎません。世間生活の中で愛がとても不足しているので、多くの人は善人として生活したいと思っていても、それを失敗することが多いのです。人を癒してくださったイエス様は度々、「あなたの信仰があなたを救った」と言っています。信仰によって、神御自身が私たちの内に働き、私たちはキリストとの一致の内に慈しみと愛をもって悪に打ち勝つことができるのです。

きょうの福音の中で、いちじくの木の例えを用いて教えるイエス様は、神様の働きを保証すると同時に、私たちの信仰を問いかけています。中東地域で年に4回も実を結ぶいちじくの木は、神の恵みと肥沃のしるしです。春には甘くとても良い実を結び、秋の収穫は割れて腐った質の悪いものが殆どです。したがって、聖書の中でいちじく木は人生の両面、神の似姿としての本性と同時に人間の堕落を表現します。いちじくの木の例えの中で、ぶどう園の御主人様は(父なる)神様で、園丁はキリストで、いちじくの木は私たち一人ひとりのことです。

ぶどう園では、実を結ばない木や枝を切り倒されます。同じように私たちは、もし実を結ばないなら滅びます。人間の本性にある傷を癒すために救い主イエス・キリストが来られました。善い実を結ぶように、園丁がいちじくの木の周りに土をおこしたり、肥やしをやったりすると同じように、キリストは、私たちが永遠の命の実を結ぶように愛の肥料となって、御言葉をもって頑な心を柔らげ、御受難と復活をもって秘跡の内に御自身を私たちのために永遠の命の糧となりました。

神様が人となって私たちを死に至るまで愛し抜かれたから、キリストの復活に与る弱い私たちは悪に打ち勝ち、キリストの愛を「樹液」にして良い実を結ぶことができます。これこそは生きた信仰生活です。それでも実を結ばない人は、罪の犠牲者であると言うことよりも、自らキリストの愛と救いを拒んで悪を選んだ者として自分の罪について責任を負うものなります。

四旬節は神様が私たちの心を掘って愛の肥料をたくさん与えられる恵みの時です。今、神に立ちかえれば、愛と永遠の命の豊かな実を必ず結ぶことでしょう。