メッセージ - C年 年間

テーマ: 「どんな貪欲にも注意払い、用心しなさい」(ルカ12:15)

社会の中で正義や公平について決めたことがたくさんあります。それを破ることによって損する人もいれば、受けるべき報いを頂けない人もおります。自分の権利を主張しても適えられないならば、神様にそれを裁いて頂くように祈る信者が多いと思います。例えば、遺産が子孫の間に分けることは社会常識です。しかし、今日の福音の中でイエス様はこの常識を破られます。福音のある人物は、兄弟が遺産を分けてくれなかったことをイエス様に訴えます。ところで、キリストはそれに応じられず、御自身が二人の裁判官や調停人でもないと返事されました。いわゆる、キリストは社会正義を実現することを二次的なものとして扱いました。なぜなら、キリストは、世を裁くためでなく、世を救うために来たと言われた通りです。

社会正義はこの世の価値と富を中心とし、キリストは神の国とその義を中心とされます。「有り余るほど物を持っていても、人の命は財産によってどうすることもできない」(ルカ12:15)という言葉をもって、物質的な富ではなく、神の前に豊かになるような大切さを教えられます。地上の富を蓄えても、誰もそれを天国に持って行くことができないと、イエス様は「愚かな金持ち」の例えを用いて教えておられます。社会正義を果たして財産を手に入れても、貪欲に堕ちいて命を失うなら、キリストによる救いの業がその人の内に全うされることはないことを明らかにされました。

キリストは、私たちの生き方を見て、どう思われているでしょうか?。現代社会が物に恵まれ、殆どの人は貪欲になりかかっているようにと見られるかもしれません。安定した生活のために金を稼ぐことは悪いことではありません。残念なことに物に恵まれている人は、すべてを自分の力で手に入れたと思い込み、生かされていることに気付かないことが多いのです。人には感謝の気持ちを忘れ、神に寄り頼む自覚が失われ、信仰は薄れて行く状態です。心の空洞を物質的なモノで満たしたいが、満たされることなく、貪欲の固まりになり、自分自身を満たすだけに終わってしまいます。自分の都合に良ければ、悪にも賛同し、神のものを否定して行きます。

本物の価値に気付くためにキリストに出会う必要があります。私たちの模範であるキリストは地上の富を求めず、貧しく生まれ、先生になっても家もありませんでした。無償に教えたり、人を癒したり、パンを与えられたり、悪霊を追い払ったりして、頂いたすべての物を御父に感謝しました。自分の権利のために争うことなく、私たちの罪を身に背負い、御自分を御父にいけにえとして献げ、私たちに御自分の御体と御血を永遠の命の糧として与え、聖霊を豊かに注いでくださいました。御ミサに与る私たちは、感謝の祭儀の中で御聖体を頂く度に、これらのことに気付いたら幸いと思います。