主日の朗読聖書 - C年 年間

「使徒たちが、「わたしどもの信仰を増してください」と言ったとき、主は言われた。「もしあなたがたにからし種一粒ほどの信仰があれば、この桑の木に、『抜け出して海に根を下ろせ』と言っても、言うことを聞くであろう。」ルカ 17:5-6

自分たちの信仰が小さすぎると思った使徒たちは、イエスにそれを増すように頼みました。その依頼に応えてイエスが言われたのは、彼らの信仰の本当の問題というのは、その大きさではなく、その質、つまりそのあり方であるということでした。

その12人は、自分たちの家とか、仕事とか、つまり今までの生き方を置いてイエスの呼びかけに応えて従ったほど強い信仰を持っていました。けれども、彼らが信じたのは、いつか必ず王になるイエスに従えば、その権力や富や名誉にあずかるということでした。彼らにとってイエスを信じて、イエスに従うというのは、自分たちの野心や欲望を満たすための手段であったわけです。

正しい信仰のあり方を説明するために、イエスは謙遜な僕についてたとえを語りました。真の信仰を持っている弟子は、このたとえの僕が主に仕えたように、キリストに仕えます。それは、キリストが私たちの奉仕を必要としているからとか、私たちを奴隷にしたいからとかではありません。キリストに仕えることによって人は、自分の能力や時間だけではなく、自分自身をキリストに奉献するのです。

実は、キリストにとって私たちは僕ではなく、友なのです(ヨハ15,15)。そして、イエスは私たちの奉仕を受けるだけではなく、自ら私たちに仕えてくださる(ルカ12:37)。それは、御自分の命を与えてくださったほど献身的な奉仕なのです。

そのような相互の奉仕の目的というのは、より楽な生活のような利益ではなく、永遠につづく一致なのです。私たちはキリストの奉献を受け入れ、自分自身をキリストに完全に捧げたら、イエスと一つになるのです。そしてイエスと一致することによって、父である神の命にあずかり、神の愛に生きるようになるのです。それこそ、真の信仰の最終的な目的であるわけです。