メッセージ - A年 年間

第一朗読 エレ20:10-13

第二朗読 ロマ5:12-15

福音朗読 マタ10:26-33


第一朗読に、紀元前7世紀末から6世紀初めにエルサレムで活躍した預言者エレミヤの言葉が読まれます。北(バビロニア帝国)からの恐怖が迫ってくるのをユダの人々に預言したエレミヤは人々から迫害を受けます。その時に、彼は自分が耐えなければならない苦悩や不安を率直に神に訴えます。「恐怖が四方から迫る」。「私の見方だったものも皆、私がつまづくのを待ち構えている」と。

しかし、苦難の中にもエレミヤは希望を捨てることはありませんでした。「主は恐るべき勇士として、私と共にいます」。そして、エレミヤは敵に対する復讐を祈ります。しかし、それは自分で敵を滅ぼす力が与えられるように祈るのではありません。あるいは自分が望むような仕方で敵が滅ぼされるようには祈っていません。「わたしに見させてください、あなたが彼らに復讐されるのを」。預言者エレミヤにとって、復讐は神ご自身が行われるみ業です。自分が出来ることはその苦悩と不安を神に打ち明けることです。後のことは神にお任せするだけです。

イエスは、エレミヤのようにみ言葉を人々に伝えることで迫害を受ける弟子たちを励まします。迫害を目の前にしておびえている弟子たちにイエスは「人々を恐れてはならない」。「恐れることをやめなさい」と命令しました。恐れをやめて、すべてを神に任せるように弟子たちを力づけます。すべては天の御父のみ旨によって行われるのからです。「あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている」からです。恐れる必要のない弟子達が行うべきことは人々の前で福音を述べ伝え、イエスの名を証し続けることです。たとえそれが苦難と苦しみが伴っているとしても。

弟子たちへの励ましの言葉でイエスは現代に生きる私たちにも「恐れるな」と励まし続けています。イエスの弟子として私たちは今もその励ましの言葉が必要です。もしも自分は「恐れな」という主のことばを必要としないなら、それはキリスト者としての預言者的義務への意識が薄れている証拠なのかもしれません。