メッセージ - B年 復活節

一年の典礼暦の頂点である主の過越の三日間には、 主イエス・キリストの死と復活を記念します。死だけではなく、復活だけでもない、その両方が重要だということは、使徒パウロのローマの教会への手紙6章でも言われていることです。私たちはキリストの死に与って罪に死に、キリストの復活に与って新しい命を生きる、とパウロは言います。四旬節・復活節は、キリストと私たちとの結びつきのあり方を振り返る時でもあります。

聖書には、イエスの復活の瞬間が描かれた場面はありません。マルコ福音書では、更に復活のイエスと出会う場面すらありません。(16:9以降は、後代の付加と言われています。)福音書の興味は「どのように」復活が起こったか、という点にはありません。その代わり、三人の女性たちが墓で出会った白い衣の若者が「あの方は復活なさってここにはおられない」「あの方はガリラヤに行かれる。かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる」と語ります。ガリラヤは、イエスがその活動を始められた場所・宣教のほとんどをされた場所であり、多くの弟子たちの故郷でもあります。ですから「そのガリラヤでイエスにお目にかかれる」とは、イエスに従って歩むとき、イエスと同じように神の国のために働くとき、どこか特別な遠いところではなく自分の場所でそうするとき、復活の主に出会うことができる、というメッセージかもしれません。パウロの手紙もそうですが、復活におけるキリストとの関わりが問われています。

Share

//