釈義 - C年 四旬節

第一朗読:申命記26,4-10

出エジプト記によれば(出13,11-16)、すべての初めて生まれた生き物と初めて取れた植物は神に捧げなければならない。しかし、初めての子の代わりに動物を捧げることが許された(ルカ2,23)。捧げられた物は祭司が使うことができる(民18,12)。この習慣は他の国民にもあったが、ユダヤ人がこの習慣を守る理由は、神の力おかげでエジプトから解放されたという経験からであった。神に救われたユダヤ人が神の持ち物になった。

第二朗読:ローマ10,8-13

ローマ使徒への手紙の主題は「信仰による義」である。パウロによれば、救われるためにはすべての人に信仰が必要である。信仰というのはイエスを信じていることである(ローマ10、9-10)。ユダヤ人は信仰によって救われる。異邦人は信仰のおかげで救われる(ローマ10,12-13)。いずれも、救われるためには信仰が必要である。

福音朗読:ルカ4,1-13

ルカによれば、荒れ野の中で悪魔から受けた誘惑は、イエスの活動が始まる前に行われた準備であった。聖霊の内に荒れ野に行ったイエスは自分の活動の方法を選択しなければならなかった。イエスが決めた方法は社会的な活動(4,3-4)や政治的な活動(4,5-8)や英雄的な方法(4,9-12)ではなく、神の言葉を聞き(4,4)、神に礼拝し(4,8)、神を信頼する(4,12)ことであった。このことを決めた後イエスは自分の活動を始めた。