メッセージ - B年 復活節

今日の主日は、福音朗読の主題に従って「良き牧者の主日」と呼ばれています。2回もイエスは自分は(預言者たちが当時の指導者を批判して、その到来を予告していた)良い羊飼い、すなわち誠の、唯一の羊飼いであると主張しています。遊牧民でない私たちにはあまり伝わらないかもしれませんが、このイメージはとても奥深い、意味豊かなイメージです。何を含意しているでしょうか。比喩だからこそ一言では言えませんが、まず日雇い人とは違い自分に任されており、自分のものである羊たちを世話し、養い、導き、悪いものから守るという任務を授かっています。その羊たちである私たちを深く知り、とても親密な絆を持っています。常に一緒に暮らし、結局羊飼いも羊たちの中の「子羊」であると言えます。

もっと大事なのは、羊に必要なものを与えるだけでも、ただ命を分け与えるのでもなく、まさに自分自身の命を与えるということです。これは言うまでもなく自分の死の予告に他なりません。私たちが豊かな命を得るようにすることや、私たちを緑の牧場に導くことのためにイエスは大きな代価を払わなければなりませんでした。簡単にできる、楽で安いものではなかったのです。たくさんある中の最後の一匹の羊のためにも、必要ならば命を差し出してくださいます。このようなことをした、羊飼いと呼ばれる資格のある人は、イエスをおいて他にありません。

命を捧げたイエスはそれを自由にしました。偶然にそうなってしまったとか、父なる神からそうさせられたとかではありません。しかも、私たちに必ず感謝や返済を期待してそれをしたわけでもありません。しかし、この良き僕者の恩を理解したならば、私たちも自然にそれと似たものになっていきます。あるいは、その恩を本当に理解し、それに十分に与るためには、まずそれと似たものになるしかない、と言ったほうが適切かもしれません。1回限りのことではありません。復活したキリストは今でも自分の命を捧げ、分け与え続けています。この偉大な僕者と一緒にいるため、またこのイエスを本当に知るためには、私たちは似たものであり、似たものになっていくしかありません。