メッセージ - A年 年間

今日の三つの聖書朗読では、「異邦人」という言葉がテーマになっています。
福音朗読のマタイ福音書(15:21-28)には「異邦人」という言葉自体は出てきませんが、異邦人であるティルス・シドン生まれのカナンの女がイエスのもとにやってきて、その信仰により娘の病気をいやしてもらう、というエピソードが取り上げられます。第二朗読のローマの教会への手紙(11:13-15、29-32)では、自身を「異邦人のための使徒」と呼ぶパウロが、異邦人に福音をのべ伝える自分の働きは神の計画に従うものであると語っています。第一朗読のイザヤの預言(56:1、6-7)では、イスラエルの民だけではなく、異邦人も主のもとに集い、主との契約を守るなら受け入れられる、と言われています。


異邦人が救いに与る、ということは旧約時代のイスラエル人や新約時代のユダヤ人にとって驚きであり、受け入れがたいことだったかもしれません。しかし彼らも実は神の救いに招かれている、その恵みに与ることができる、そういうメッセージが語られています。

私たち自身にとって、異邦人とは誰でしょうか。生まれだけではなく考え方も価値観も全く異なっていて、自分にとっては受け入れがたい、どうしても好きにはなれないと思っている人も、同じく大切な存在として神に愛されている、そのことを受け入れ、認めることができるでしょうか。福音朗読のカナンの女と同様に、私たちの信仰も問われています。

Share