メッセージ - B年 四旬節

イエスについて語る四つの福音書が聖書全体の中心であるならば、福音書全体は今日のヨハネ福音書に出てくる「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された」という言葉に要約出来ます。教会の改革者ルーターはこの箇所を「縮小された福音書」と称しました。福音書に語られるイエスの言葉と業、そして聖書全体で語られる救いの歴史はこの一言でまとめることが出来ます。「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された」。これこそが全ての人にとっての「福音、良い知らせ」です。

その愛は歴史の中で実現しています。第一朗読にあるように、イスラエルが神に背き、神の愛を裏切っても、神は彼らを見捨てることはありません。神に背いた結果、彼らは捕囚としてバビロンに連れて行かれました。しかし、神はペルシアの王キュロスの手を通して、彼らをエルサレムに連れ戻しました。そして、イスラエルの民だけではなく、パウロが第二朗読で言うように、世を愛された神はその独り子イエスによって罪のために死んでいた私たちを救ってくださいました。イエスを通して私たちは神の愛と慈しみを体験することが出来ます。

しかし、戦争や災害や病気など極限の苦しみの時に、神の愛を感じ取ることができないのが私たちの日常の現実です。先週、私の従姉妹は乳ガンで亡くなりました。病院に連れて行かれた時はもう手遅れで、すぐに家に返されました。彼女は数年前に夫を亡くしました。女一人重い障害の息子を育ててきた彼女にとって、なぜ自分だけがこんなに苦しまなければならないのか、と神様に訴えました。電話で話した時に「神様は不公平じゃないか。私の何がそんなに悪いのか。私って神様の前にそんなに醜いなのか」と泣きながら話していました。私は返す言葉がありませんでした。痛みを和らげるための装置も受けずに、大変苦しんでいました。最後には意識がなくなり、そのまま息を引き取りました。

こんな時に、神の愛や慈しみは単なる慰めの言葉にしか聞こえないかもしれません。それでも「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された」という事実は変わりません。その独り子ご自身は十字架の上で苦しみの中で息を引き取りました。日々苦しむ私たちと共に。日々苦しむ私たちのために。