釈義 - B年 年間

第一朗読:    ヨブ7,1-4.6-7

ヨブ記は紀元前5世紀頃に書かれた書物だと思っている学者たちが多い。知識文芸の中で最も美しい書物である。ヨブ記の目的は「正しい人はなぜ苦しん でいるか」という質問の答えを探すことである。実は、最後までこの書物の中に望んだ答えは出てこないが人生と人間の尊厳を理解するために大変役に立つ教え がたくさんある。第1朗読の言葉によれば、人間の人生は仕事と義務をするための時間である。だから人間は僕(奴隷)である。

第二朗読:    一コリ9,16-19.22-23

パウロは若者の時にイエスと戦った。つまりイエスを信じているユダヤ人を迫害した(使徒9,1.4)。ダマスコへ行く間にパウロがこの戦いに負けて自分で イエスはキリストであるということを信じ始めた。敗者としてパウロはイエスの僕(奴隷)であるという意識があった。だからパウロにとって福音を述べ伝える という仕事をするのは最初から当前ことだった(使徒9、20;1コリ9、16.19)。第2朗読の言葉はこの気持を示す。

福音朗読:    マルコ1,29-39

イエスは特別な力を持っている方として、苦しんでいる人々を助けるためにこの力を使った。しかし、このやり方は社会的な活動の意味ではなく神の国が近づい ていたということを述べ伝える福音を証することであった。イエスは神の御旨を行うために人間の僕のような方になった。この業の目的は、イエスが行ったこと を見る人々が神に感謝して神の言葉を信頼するためである。