釈義 - C年 年間

第一朗読:イザヤ62,1-5

第一朗読の言葉は第三イザヤ(イザヤ56-66)の一つの要素であると考えられている。この言葉は紀元前六世紀(520年ごろ)に書かれたと思われる。つまり、バビロニア時代に壊されたエルサレム神殿が建て直されている時期である。神に選ばれた預言者の活動は、国民を慰め、国民が熱心に国を立て直し、栄光的な将来のために希望を持って良く働けるようにすることである。

ナザレの会堂でイエスが朗読をする時、この言葉を読んだ。「きょう、聖書のこのみことばが、あなたがたが聞いたとおり実現しました」(ルカ4,18-19)。

第二朗読:一コリント12,4-11

第一コリント使徒への手紙は、さまざまなキリスト者のグループが一致をもって一つのコリント教会作ることが出来るように書かれた書物である。このさまざまなキリスト者のグループはイエスの教えに従って、互いに良い関係を作ることが出来なかった。その理由はコリントのキリスト者の間に妬みや争いがあったからである(1コリ 3、3)。一つの大きな問題は聖霊の賜物であった。この賜物がキリスト者の間で争いのもととなった。パウロによれば、すべての賜物の泉は聖霊である。すべての聖霊から貰った賜物の目的は唯一教会を作ることである。

福音朗読:ヨハネ2,1-11

ヨハネによる福音書の中で、カナ行った奇跡がイエスの最初の徴である(2,11)。この奇跡の目的は、困っている人を助けることだけではなく、自分の栄光を現すという意味もあった。これにより、弟子たちがイエスを信じ始めるのである(2,11)。神に選ばれた方は自分自身を証しできることを証明することが必要だった。この証明は驚くようなことや不思議な業や奇跡などであった。