メッセージ - A年 四旬節

テーマ:  イエスは答えて言われた。「もしあなたが、神の賜物を知っており、また『水を飲ませてください』と言ったのが誰であるか知っていたならば、あなたの方からその人に頼み、その人はあなたに生きた水を与えたことであろう。」 (ヨハネ 1,10)

サマリアの女はユダヤ人の男性(イエス様)が井戸から水を汲んで飲ませて貰いたいことにびっくりします。ユダヤ人とサマリア人が敵対を持ち、互いに交わらないからです。その背景には、バビロン捕囚時代にユダヤ人を苦しめたメソポタミアの血が原住民人の血と混ざり、サマリア人の内に流れ、彼らはユダヤ人と、民族的、政治的、宗教的な対立を持ち続けました。

私たちの人生の中で、人と人、男と女、各グループや宗教の間、また民族の間には隔たり、反感、敵対がたくさんあります。私たちは、自分の違うことを強調し、他人を、また他の地方の人々を疎外し、傷を与えたり受けたり、愛に背く行動を度々起こしたりします。互いに摩擦を避けるために距離を置いて交際しないこともありますが、その状態は平和とは言えません。それは、多くの偏見や誤解を招き、次の時代にも伝わって憤りや憎しみを心に抱くようになります。この心は、相手の不幸を自分の勝利として喜ぼうとしますが、逆に荒れ地のような心の空洞になります。何故そうなるかは、キリストがサマリア人の女に話した言葉な中に答を見付けます。すなわち、私たちは度々、「神からの賜物」を知らないからです。

その賜物はキリスト自身です。キリストは、人間としても、神としても、罪深いサマリア人の女に近づき、宗教と男女差別、政治的な敵対、民族と文化の違い、彼女の罪などの「壁」を乗り越えて、「井戸の水を飲ませてください。」という言葉をもって彼女の心を開くように叩きます。キリストとの対話の中で、サマリア人の女は自分の心の「井戸」を開いて、もう渇くことがないように、永遠の命の泉であるキリストからの賜物を頂きたいと思うようになりました。キリストは生ける水として彼女の内にお入りになり、罪を清め、救いの喜びで満たしてくださいました。その喜びを町中に広め、多くのサマリア人は、神の賜物であるキリストを知り、信じるようになりました。

罪と欲望にさらされ、自己中心のために荒れ地のようになった私たちの心は、度々無意識にも「神の賜物」を渇き求めます。キリストは十字架の死に至るまで私たちを愛しぬかれ、罪を取り除き、御復活を持って私たちに永遠の命を与えてくださいました。この賜物は、洗礼の水の印の内に私たちに注ぎ、御聖体などの秘跡の内に神御自身を頂きます。自己中心、偏見や傲慢によってバラバラになったりする私たちは、キリストの内に一つに結ばれることができるように最善を尽くしましょう。