メッセージ - A年 復活節

 

第一朗読:使徒10,34.37-43

第二朗読:コロサイ3.1‐4

福音朗読:ヨハネ20,1-9

第一朗読はキリスト論の基本的な情報を含む。洗礼者ヨハネの宗教活動が終わった後 (使徒10、37)、イエスは自分の宗教活動を始め、ガリラヤ地方からユダ地方まで、聖霊と神の力の内に、悪魔に支配された人々を解放した(使徒10、38)。イエスが行った業を証する人々は、初めからイエスと共に宣教活動をした弟子達である(使徒10,39)。この弟子達だけが死者から復活したイエス(使徒10、40)に会った(使徒10、41)。イエスの命令通り、弟子達はイエスが死者と生者に裁きをする主であるということを全世界へ述べ伝えた。それは彼らの義務である(使徒10,42)。イエスの名によって人間の罪が許されることは昔から預言者の間で言われていたことであった(使徒10,43)。ということは、ユダヤ教の歴史はイエスが現れるために必要な準備であった。

ペトロは異邦人(コレネリウスの家庭)に対してこの福音を述べ伝えた。

 

第二朗読は第一朗読の中にある基本的なキリスト論の教えよりさらに進んだキリスト論を含む。イエスは天国で神の右の座に着いている(コロ3、1)。つまり、イエスは神である。神であるイエスは再びこの世に来られる(コロ3、4)。それはパルシアと呼ばれる終末論的な主題である。イエスが再び来られる日に、イエスを信じている人の体は復活させられる(コロ3,1)。しかし、今現在も、イエスを信じている人間はイエスの受難、死と復活によって永遠の死から救われた者である。洗礼を受けた人は罪のうちに死んで、永遠の命のために復活させられた者として神の恵みの内に生きている者であるから、何より神の御旨を行わなければならないのである(コロ3、3)。

 

約三年の間、イエスと共に宣教活動をしていた弟子達でも、空っぽの墓を見るまで体の復活の話を信じていなかったであろう(ヨハ20、9)。マグダラのマリアもそのことを信じていなかった(ヨハ20、2)。だから、誰もがイエスの受難や十字架で死んだことはすべての終わりだと感じていた。しかし、マリアからの知らせのおかげで弟子達の心に再び希望が生まれ、墓に走り始めた(ヨハ20、3-4)。墓に入って、見て、やっと信じるようになった(ヨハ20、7-8)。しかし、復活されたイエスに会うまで、彼らはすべて見たことを完全に理解できなかった(ヨハ20、11-29)。

しるしを見なければ信じられないだろう、トマスのように。