メッセージ - A年 年間

第一朗読 知恵12:13, 16-19

第二朗読 ロマ8:26-27

福音朗読 マタ13:24-43


第一朗読の知恵の書は、神が全てのものを裁く力と権能を持っておられることを強調しながら、それは「正義」と「慈愛」に満ちていることを思い出させます。真の力を持っている神はむやみにその権力を振るうことはありません。神は罪人が滅びるのを望んでおられません。このメッセージは誰にとっても大いなる励ましの言葉です。正に、良い知らせです。福音です。しかし、福音の喜びはそこで終わるのではありません。神の民は神ご自身の正義と慈愛から学ばなければなりません。神ご自身の御業は民の模範とならなければなりません。こうして、裁く方が人間の弱さに対して寛容さを示されるのは回心を呼びかけるためと同時に、弱い人間同士がお互いに寛容になることを教えています。神の裁きは罪にまみれた人間を滅ぼすためではありません。人間を生きる道へと正して導くためなのです。

毒麦をすぐに抜かずに麦と共に刈り入れの時まで待つというイエスのたとえの中の主人の態度はこうした慈悲深い神の御業にほかなりません。毒麦は実をつけるまでは麦と区別することが難しいということで、無理にとると麦も一緒に抜かれてしまうリスクがあります。しかし、主人が収穫までに麦と共に毒麦を生かしている理由はそれだけでしょうか。主人は麦の安全だけを考えているのでしょうか。そうかもしれませんが、それ以上に計り知れない神のご計画がここに現れていると思います。

毒麦のたとえの意味を説明するイエスはこの言葉で締めくくります。「耳のあるものは聞きなさい」。つまり、このたとえ話は回心を呼びかける話にほかなりません。確かに神によるすべての人への裁きは必ず来ます。しかし、裁きの時に罪人が滅ぼされることを神は臨んでおられません。そのために神は回心するための「時間」を与えてくださるのです。自然の世界では、毒麦が成長している過程で麦に変わっていくことはありません。しかし、人間は回心の呼びかけに答えることが出来るのです。神の言葉に耳を傾けるならば、誰でも豊かな実を結ぶことが出来るのです。聖霊の息吹に心を開けば、命の息を吸い込むことが出来るのです。そして、神は一人でも多くの人が回心の呼びかけに耳を傾けることを望んでおられるに違いありません。