釈義 - C年 祭祝日

第一朗読:イザヤ40,1-5.9-11

第一朗読の言葉は第二イザヤの「イスラエルへの慰めの言葉」と呼ばれる章(イザヤ40-55)から取った部分である。この言葉の歴史的な背景にはバビロニア捕囚の終末の時期ということがある。イザヤにとってバビロニア捕囚は神から受けた正しい罰であった(40,1-2)。この罰の目的は、ユダヤ人たちが罪の道を歩むことをやめ、心を改めて神のみ旨を行う道に戻るということであった。この時期は「神の道を整える」と呼ばれた時期である(40,3-4)。神の道を整える時期の目的は神の栄光が現れるということである(40,5)。この現れた神の栄光とはイスラエルを救うことである(40,10)。キリスト教の解釈では、10行の言葉はイエスに関連する。

第二朗読:テトス2,11-14;3,4-7

第二朗読の言葉は、キリスト者がこの世を旅する時にどのような生活をするべきかということについて説明するものである(2,11-12)。この論理的な教えの元は二つの重要な神学的な教えである。まず、終末論的な(2,13)教えとして、キリスト者の希望を示す。次に、救済論的な(2、13-14;3、3-6)教えとして、人間に救い主がイエスであるということを表している。神のいつくしみと人への愛の徴はイエスの行いである。

福音朗読:ルカ3,15-16.21-22

洗礼者ヨハネは神の道を整えるために活動をした。彼はメシアではなく、荒野で叫ぶ者であった。彼の水による洗礼は罪を許すだけのためであり、人間を救うことは出来ない。許された人はこの世で犯した自分の罪に対して罰を受けないという安心を感じた。しかし、その人は再び罪を犯すので救われることは出来ない。モーセの律法を守らないからである。メシアとしてイエスは聖霊と火の洗礼を授ける。聖霊とは神のみ旨を行うために必要な力である。火とは人間の熱心な心である。罪から開放されるためには、神の力(業)だけで足りる。つまり、人は自分の力で罪から開放させることはできない。しかし、神からただで貰った聖霊の力の内に生きている人は罪を犯さないことが出来る。それには人のほうから熱心に聖霊の力と協力することが必要である。いずれも、人間が神の子イエスからただで貰ったものである。

 
メッセージ - C年 祭祝日

「民衆が皆洗礼を受け、イエスも洗礼を受けて祈っておられると、天が開け、聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た。すると、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という声が、天から聞こえた。」ルカ 3,21-22

迷った羊が、自分の力だけでは羊飼いのもとにもどることができないように、罪を犯すことによって、つまり創造主である神が定めた道と違う道を歩むことによって、神から離れた人は、自分の力だけでは、神のもとに戻ることができません。幸いに良い羊飼いが、迷った羊を探しに出かけ、見つけてから、群れに連れ戻すように、父である神は御独り子イエスにおいて私たちのところに来て、私たちを自分のもとに導いてくださいます。罪を犯したことのないイエスは、洗礼者ヨハネの周りに集まっていた罪人の真ん中に入って、彼らと同じ洗礼、つまり回心と償いの儀式を受けた水の洗礼を受けることによって、このような神の救いの望みと救いのわざを現してくださるのです。

水の洗礼を受けた後に祈っていたイエスに向かって「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という言葉を語ることによって、神が救いというのはどういうものであるかということを私たちに教えてくださいました。創造主である神がすべての人のために求めておられる救いというのは、皆が罪を離れて、神のもとに戻り、正しく生きるということだけではなく、皆がイエスのように神の心に適う神の子どもになるということなのです。神の子どもであることは、誰も理解も想像もできないほど偉大な神秘でありますが、言葉で表現してみれば、それは神の命と神性、神の愛と至福に参与するということになります。

聖霊による洗礼を受けて、神の子どもになった私たちは、長子であり、私たちのお兄さんであるイエスのように、父である神が示してくださる道を歩み、神の子どもらしく生きることによって、ますますイエスご自身のように神の心に適う者となりますように祈りましょう。

 

 
主日の朗読聖書 - C年 祭祝日

マタイ2・1-12

1イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになった。そのとき、占星術の学者たちが東の方からエルサレムに来て、2言った。
「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。わたしたちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」3これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。エルサレムの人々も皆、同様であった。
4王は民の祭司長たちや律法学者たちを皆集めて、メシアはどこに生まれることになっているのかと問いただした。5彼らは言った。「ユダヤのベツレヘムです。預言者がこう書いています。
6『ユダの地、ベツレヘムよ、
お前はユダの指導者たちの中で
決していちばん小さいものではない。
お前から指導者が現れ、
わたしの民イスラエルの牧者となるからである。』」
7そこで、ヘロデは占星術の学者たちをひそかに呼び寄せ、星の現れた時期を確かめた。8そして、「行って、その子のことを詳しく調べ、見つかったら知らせてくれ。わたしも行って拝もう」と言ってベツレヘムへ送り出した。9彼らが王の言葉を聞いて出かけると、東方で見た星が先立って進み、ついに幼子のいる場所の上に止まった。10学者たちはその星を見て喜びにあふれた。11家に入ってみると、幼子は母マリアと共におられた。彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げた。12ところが、「ヘロデのところへ帰るな」と夢でお告げがあったので、別の道を通って自分たちの国へ帰って行った。

 
主日の朗読聖書 - C年 祭祝日

テーマ :キリストの奥義

第一朗読 イザヤ60,1-6

見よ。やみが地をおおい、 暗やみが諸国の民をおおっている。 しかし、あなたの上には主が輝き、 その栄光があなたの上に現れる。 (イザ 60:2 JAS)

第二朗読:エフェソ3,2.3b,5-6

この奥義は、今は、御霊によって、キリストの聖なる使徒たちと預言者たちに啓示されていますが、前の時代には、今と同じようには人々に知らされていませんでした。その奥義とは、福音により、キリスト・イエスにあって、異邦人もまた共同の相続者となり、ともに一つのからだに連なり、ともに約束にあずかる者となるということです。 (エフ 3:5-6)

福音朗読:マタ2,1-12

「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおいでになりますか。私たちは、東のほうでその方の星を見たので、拝みにまいりました。」 (マタ2:2)

 
釈義 - C年 祭祝日

第一朗読 イザヤ60,1-6

第一の朗読の言葉は第三イザヤ(イザヤ56-66)の一つの部分と思っていることである。この言葉はたいてい紀元前五世紀に書かれた。というのは、バビロニア時代に壊されたエルスアレム神殿がもう再び建って直す時期後(紀元前約520年)に書かれたエルサレムについて栄光的な予言である。

イザヤにとってエルサレムは全世界の光の泉になり、エルザレムに神の栄枯が留まったのでエルサレムは全世界の中心点になった。だから、暗闇で生きているすべての国民は神の栄光を見るためにエルサレムに来る。この予言は旧約聖書の時代に完全にならなかった。

第二朗読:エフェソ3,2.3b,5-6

一般的、エフェソ使徒への手紙は二つの部分がある(エフ1-3の部分の主題は教会と救いの秘密

でありので神学的な部分と呼ばれている;エフ4-6の主題はキリスト者のやり方でありので倫理的な部分と呼ばれている)。第二朗読の言葉の主題はイエスの秘密である。ダマスコで行われたイエスの啓示おかげでパウロはイエスの秘密が分かってなった(3,2-4)。それは、イエスはすべての人間のためにこの世に現れてユダヤ人だけではなく異邦人にも救うために自分の命を捧げた(3,5-6)。旧約聖書の時代に言った予言(イザヤ60、3-6)はイエスに完全になった。

福音朗読:マタ2,1-12

イエスは人間として生まれた場所はエルザレムから7キロ離れたベツレヘム町である(2,1)。イエスの星を空に見つけられた博士たちはエルサレムに乗った(2,1-2)。博士たちはユダヤ人ではなく異邦人でありだけではなくすべての異邦人の代表になった方々である。イザヤの予言(イザヤ60,3-6)はその行いで完全になった。